精神科に やりがいとプライドを持つ専門職が あなたのパートナーです

身体ケアもメンタルケアも、
私たちにお任せください。
ここで もっと暮らそう。

羽村市・福生市・瑞穂町の精神科訪問看護ステーション

NEWS お知らせ

  • 2025.01.01
    お知らせ

    訪問看護指示書やリーフレットなど

    訪問看護をご利用いただく際に必要な資料を掲載いたします。以下の資料は、PDF形式でダウンロードいただけます。

    ご利用を検討されている方や、主治医の先生方におかれましては、お気軽にご参照ください。また、紙媒体での配布も行っておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。

  • 2025.02.01
    お知らせ

    新しい仲間が増えました。

    私たちの「ここもっと」ファミリーに、心強い新しい仲間が2名加わりました。

    一人は精神科病院で3年の経験を持ち、もう一人は精神科訪問看護の現場で3年以上の経験を積んできました。
    お二人とも、利用者様に寄り添う温かな心と、確かな技術を持つ看護師です。

    特に、睡眠の悩みやストレスケアにも詳しく、パーソナル睡眠アドバイザーやケアストレスカウンセラーの資格を活かしたサポートも可能になりました。

    新しい仲間の加入により、さらに柔軟できめ細やかな在宅ケアを提供できる体制が整いました。
    これからも「ここもっと」チーム一丸となって、皆様の心に寄り添う支援を続けてまいります。

    新しい仲間が増えました。
  • 2025.01.01
    プレスリリース

    「ここもっと」OPENしました。

    東京都羽村市にて、精神科訪問看護ステーション「ここもっと」がオープンしました。地域の皆様の暮らしをサポートさせていただきます。

    「こころのケアをもっと身近に、ずっと地域で」を理念に、精神疾患を抱える方々が安心して地域で暮らせる環境づくりに取り組んでまいります。

    日本の精神科医療は、OECD加盟国の中でも病床数が突出して多く、平均在院日数も9カ月と非常に長い状況です。これは、地域で支える体制が十分に整っていないことの表れともいえます。

    国としても病床削減と地域移行の方針を進めていますが、現場ではまだ十分な受け皿がありません。精神疾患を抱える方が地域で安心して暮らせる受け皿の不足、地域での疾病理解の促進と支え合いの仕組みづくりの必要性など、多くの課題に直面しています。

    私たちは精神科訪問看護の立場から、入院ではなく地域で暮らし続けるための支援を強化していきます。経験豊富な精神科看護師が、ご自宅や地域での生活をサポートし、心の健康と生活の質の向上を目指します。

    羽村市を中心に、福生市、青梅市、瑞穂町など近隣地域の方々にもご利用いただけます。24時間365日の安心サポートで、夜間や休日も専門スタッフが対応いたします。

    ご本人はもちろん、ご家族の悩みや不安にも寄り添い、具体的な対応方法をご提案いたします。経験豊富なスタッフが、一人ひとりの状況に合わせた最適なケアプランをご提案いたします。

    ご利用に関するご相談やお問い合わせは、お気軽にご連絡ください。地域の皆様と共に、より良い地域共生社会の実現を目指してまいります。

もっと見る

地域での暮らしを続けることに、
誰もが不安を感じるものです。

  • 精神的につらくて日常生活のことが心配...

    精神的につらくて
    日常生活のことが心配...

  • 病気があって、夜間の急な症状変化が不安...

    病気があって、
    夜間の急な
    症状変化が不安...

  • 周りの理解が得られず家族だけでは支援が難しい...

    周りの理解が得られず
    家族だけでは
    支援が難しい...

  • 薬の管理が難しいし、医療機関に相談しにくい…

    薬の管理が難しいし、
    医療機関に
    相談しにくい…

そんな不安心配を、抱えていませんか?

  • 気分が落ち込む
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 朝起きられない、布団から出られない
  • 不安、悲しい気持ちが続く
  • 物事が気になって仕方がない
  • 集中力が無くなった
  • 自分の噂をしているように思える
  • 話し相手が欲しい
  • 対人関係、人間関係で困っている
  • 身の回りのことが十分にできない
  • 療養しながら仕事に取り組みたい
  • 生活のリズムが不規則
  • 薬が決められた通りに飲めない
  • 退院後の生活が不安

私たち「ここもっと」は、
精神科領域で培った
確かな知識経験を持つ
専門職集団です。

だからこそ、
信頼できるパートナーとして、
あなたの暮らしをしっかりと
サポートできます。

なぜ「ここもっと」が
選ばれているのか?

  1. 精神科専門だからできる、きめ細やかなケア
    1

    精神科専門だからできる、
    きめ細やかなケア

    • 精神科での豊富な経験を持つ専門スタッフチーム
    • 症状の変化にいち早く気づき、適切な対応
    • ご本人の想いに寄り添う、あたたかな支援
  2. 精神疾患があっても安心の身体ケア
    2

    精神疾患があっても
    安心の身体ケア

    • 慢性疾患(糖尿病・高血圧・透析など)の専門的管理
    • 難病(ALS・パーキンソン病など)の方の症状管理と生活支援
    • 複数の疾患をお持ちの方への包括的ケア
  3. 24時間365日の安心サポート
    3

    24時間365日
    安心サポート

    • 夜間・休日も専門スタッフが対応
    • 精神症状・身体症状、どちらの急変にも対応
    • ご家族の心配と負担を軽減
  4. 医療機関やケアマネジャー、地域との確かな連携
    4

    医療機関やケアマネジャー、
    地域との確かな連携

    • 医療機関との密接な連携体制
    • ケアマネジャー・地域包括支援センターとの密な連携
    • 地域に根ざした、顔の見える関係づくり

ここもっと」ができること

  • メンタルケア

    • 服薬管理のお手伝い
    • 生活リズムの整え方
    • 症状との付き合い方
    • 外出支援
    • 家族との関係づくり
  • 身体ケア

    • 慢性疾患の管理
    • フットケア、褥瘡予防
    • 服薬管理
      (精神科以外のお薬も含む)
    • バイタルチェックと健康管理
    • 食事や運動の指導
  • 医療面のサポート

    • 定期的な健康チェック
    • 症状の観察とアドバイス
    • 精神科・一般科両方の
      主治医との連携
    • 急変時の対応
  • 社会参加のサポート

    • 趣味活動のサポート
    • 地域活動への参加支援
    • 就労に向けた準備支援
    • 仲間づくりのお手伝い

ご利用者さまの声

  • 精神科の訪問看護を受けて、生活のリズムが整ってきました。薬の管理も安心してお任せできています。

    40代女性 統合失調症

  • 24時間いつでも相談できる安心感があります。夜間の不安な気持ちになった時も、電話で話を聞いてもらえて心強いです。

    30代男性 うつ病

  • 家族の心配事にも親身になって応じてくれます。介護の負担が軽くなり、自分の時間も持てるようになりました。

    60代女性  利用者様のご家族

※プライバシー保護のため、実際の声を一部編集して掲載しています

staff スタッフ紹介

精神科病院で
23年間勤務

ここもっと 管理者

ここもっと 管理者

精神科病院で23年間勤務した経験と精神科認定看護師の「実践」「相談」「指導」「知識の発展」の役割を活かし、地域で暮らす障がい者の方のお手伝いだけでなく、差別や偏見のない社会づくりにも取り組んでいます!

経歴・・・・・・
精神科病院で23年間勤務
資格・・・・・・
精神科認定看護師、認定看護管理者
学歴・・・・・・
上尾中央看護専門学校卒業
趣味・・・・・・
韓流ドラマ、ロリータファッション
好きな食べ物・・
肉、ラーメン
好きな言葉・・・
みんなちがって、みんないい

あなたと
   共に

精神科認定看護師

訪問看護師

精神看護に興味があり、クラークとして大学病院精神科外来、看護師としては精神科病棟や精神科訪問看護の経験を経てここもっとへ辿り着きました。 持ち前の明るさで笑顔を届け、一人一人と真摯に向き合う心のケアを行っていきたいです!

経歴・・・・・・
精神科病院で2年勤務 精神科訪問看護3年
趣味・・・・・・
ゲーム 音楽鑑賞 読書
好きな食べ物・・
ラーメン 寿司 焼肉
好きな言葉・・・
やらずに後悔よりやって後悔
挑戦したいこと
バンジージャンプ

Q&A よくあるご質問

すぐに開始できますか?
ケアマネジャー様との調整や主治医からの指示書が必要です。
お手続きは私たちがサポートいたします。
主治医が決まっていない場合も、ご相談ください。
羽村市・福生市・瑞穂町の地域包括支援センターとも連携して、スムーズな開始をサポートします。
精神科以外の病気でも来てもらえますか?
はい、精神科の病気も身体の病気も、両方サポートできます。
糖尿病や高血圧などの慢性疾患、がんや難病の方の支援も行っています。
羽村市・福生市・瑞穂町の地域特性を考慮した、包括的なケアを提供します。
主治医への報告は行っていますか?
はい、主治医とは密に連絡を取り合っています。
体調の変化があれば、すぐに報告・相談します。
地域の医療機関との連携も重視しており、必要に応じて適切な医療機関への紹介も行っています。
家族の相談にものってもらえますか?
もちろんです。
ご家族の悩みや不安に寄り添い、具体的な対応方法をお伝えします。
羽村市・福生市・瑞穂町の地域資源も活用しながら、ご家族の負担軽減を目指します。
訪問看護にかかる費用はどれくらいですか?
医療保険・介護保険の適用を受けられるため、自己負担は原則1〜3割です。
生活保護受給者や公費負担対象の方はご相談ください。
地域の社会資源も活用しながら、経済的負担の軽減をサポートします。

LOCATIONS ステーション情報

訪問エリアマップ

地図

ステーション 一覧

  • ここもっと

    google mapはこちら
    事業所番号
    1365390085
    ステーションコード
    7495120
    住所
    〒205-0023
    東京都羽村市神明台1丁目5-7
    電話番号
    050-1722-5814
    FAX
    042-503-9873
    営業日
    月曜日~金曜日(祝日含む)
    ただし、12/29〜1/4を除く
    営業時間
    8:30~17:30
    サービス提供地域
    羽村市、福生市、瑞穂町
    およびその周辺地域
    指定の年月日
    2025年1月1日
    加算
    24時間対応体制加算
    特別管理加算
    精神科重症者支援管理連携加算

SNS

Instagramをチェック

お問い合わせ

まずは気軽にご相談ください。
あなたに合った支援プランを
ご提案いたします。

  • ここもっと

    羽村市
    およびその周辺地域

    050-1722-5814

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームへ

お困りごとのご相談、採用や取材依頼などは、こちらからもお問い合わせいただけます。